しんぽう

しんぽう
I
しんぽう【信奉】
特定の宗教や思想などを最上のものと信じて尊び, それに従うこと。

「師説を~する」

II
しんぽう【新報】
新しい知らせ。
〔新聞・雑誌などの名称によく使われる〕
III
しんぽう【新法】
(1)新しく公布された法令。
旧法
(2)新しく作られた方法。
(3)中国北宋, 神宗のとき, 宰相王安石が富国強兵策推進のため制定した諸法令。 その結果, 財政は一時好転をみたが, 大地主・大商人・保守派官僚(旧法党)の強い反対を受けて挫折, 王安石は宰相を辞任。
IV
しんぽう【申報】
1872年イギリス人によって上海で創刊された中国最初の日刊紙。 1912年から中国人経営。 49年中国共産党軍の上海占領によって停刊。
V
しんぽう【神宝】
〔「じんぽう」とも〕
神とあがめる宝。 神聖な宝物。 また, 神社に納めてある宝物。 かんだから。
VI
しんぽう【神封】
〔「じんぽう」とも〕
律令制で, 神社に与えられた封戸(フコ)。 神戸(カンベ)。
VII
しんぽう【親朋】
親しい友人。 親友。
VIII
しんぽう【進奉】
たてまつること。 進上。 奉献。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Look at other dictionaries:

  • Ciclo sexagenario — El ciclo sexagenario chino (en chino: 干支; pinyin: gānzhī) es un sistema numérico cíclico de sesenta combinaciones de dos ciclos básicos: los diez Troncos Celestiales (天干; tiāngān) y las doce Ramas Terrenales (地支; dìzhī). Este sistema de… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”